やる気のないやる気

辺境のSEがプログラミングとかガジェットとか技術書のレビューとかするブログ。毎日更新したいなぁ…。

GPD WIN2が届いたけどShellモードが起動した人用メモ

原因

起動順がShellモードが1位になってるのが原因

 

修正方法

GPDのロゴが出てるときにDeleteボタン押しっぱなしにしてBIOSを起動

画面が縦で見づらいけど頑張って起動順を変える

(゚д゚)ウマー

 

以上

 

補足

わかんないぞ(゚Д゚)ゴルァ!って人がいたらTwitter(もしくはコメント)で

その時は真面目に画像も付けて書くから…

Visual StudioでXamarin.AndroidのツールボックスからD&Dすると実行中エラーが出た

はじめに

結論から言うと、Windows Update実行してOSの再起動したら直った。

特に大した内容はないけどググっても出てこなかったしメモのために残しておく。

 

 

環境

Windows 10(ビルド番号はメモしてないから不明)

Visual Studio Community 2017(15.5.2)

 

エラー内容

 ツールボックスからaxmlファイルのデザイナーにドラッグアンドドロップすると「ドラッグ操作は既に実行中です。」のダイアログが表示された。

f:id:persimummies:20180121155852p:plain

 

やった対応

1. Visual Studio再起動

意味なかった

 

2. ツールボックスの初期化

意味なかった。関係ないけど初期化したらAndroid用のが全部消えて焦った。

どうやって直したかは忘れた。

 

3. Windows Update + OS再起動

半分ヤケでやったら直った。

 

原因

不明…。わかる人教えて☆(ゝω・)v

 

まとめ

困ったときはとりあえず再起動だね╭( ・ㅂ・)و̑

Xamarin(Xamarin.Android)の環境構築でハマったところ

この本を使ってXamarinの勉強中。

いくつかハマったところがあるのでメモ(色々と触りまくってるからおま環のところもあるだろうけど)。

XamarinのっていうよりAndroidのって内容もあるけど気にしない。

Xamarinネイティブによるモバイルアプリ開発 C#によるAndroid/iOS UI制御の基礎

Xamarinネイティブによるモバイルアプリ開発 C#によるAndroid/iOS UI制御の基礎

 

 

 

「HAXM must be updated (version 1.1.1 < 6.0.1)」エラー

 SDK ManagerからHAXMのインストーラーを取得する。

f:id:persimummies:20180108181308p:plain

 

その後、(SDKホーム)\extras\intel\Hardware_Accelerated_Execution_Managerにあるintelhaxm-android.exeを起動。

その後はインストーラーに従ってインストールすれば完了。

Androidの環境構築時も同じなんだけど、SDM Managerから取得した時点で満足してインストーラーを起動し忘れたまま先に進もうとしてエラーになる…。

あと、確かVisual Studioの再起動が必要だった。

これもサボってエラーになった…。

 

「No systemimages installed for this target」エラー

 要するにメッセージの通り、設定されてるターゲットのAPIレベルに対応する実行環境がインストールされていないだけ…ではあるけど一カ所だけハマった。

Visual Studioに設定されてるSDKの場所と、メニューバーから開くSDK Managerの場所がなぜかズレてるような感じ…

 

エラー画面。「CPU/ABI」のところがエラーで選択できない…。

f:id:persimummies:20180108151535p:plain

 

 Visual StudioだとここからAndroid SDK Managerが開けるので開いてインストール。

f:id:persimummies:20180108152131p:plain

 

全部入れちゃう。

f:id:persimummies:20180108151742p:plain 

やっぱりエラー…。

f:id:persimummies:20180108151535p:plain

 

AVD Manager(Visual Studio上からはAndroid エミュレーターマネージャーのManage SDKから開いてみるとインストールされていない…。

f:id:persimummies:20180108180612p:plain

f:id:persimummies:20180108152449p:plain

理由はよく分からないけど とりあえずこちらも関連するSystem Imageをインストール。

 

そうするとAVD作成時にCPUの選択が出来るようになった。

f:id:persimummies:20180108153623p:plain

 

何が原因なんだろう …。

 

「アプリケーションを実行する前に有効なデバイスを選択してください。」エラー

こんな感じのエラーが出た。

1>------ ビルド開始: プロジェクト: App1, 構成: Debug Any CPU ------
1> App1 -> C:\Users\PERSIMUMMY\source\repos\App1\App1\bin\Debug\App1.dll
2>アプリケーションを実行する前に有効なデバイスを選択してください。
2>------ 配置開始: プロジェクト:App1, 構成: Debug Any CPU ------
2>エラー:取り消されました。
========== ビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
========== 配置: 0 正常終了、1 失敗、0 スキップ ==========

 

Vistual studioを再起動したら直った。

(No systemimages installed for this targetを直した後で再起動してなかったから再読み込みされてなかったってことだと思われる)

 

終わり

環境構築(Androidエミュレータ起動まで)でハマったのはこの辺。

iOSは環境持ってないから環境構築はしていない。

iPhoneMac欲しい…誰か買って

 

軍用(?)懐中電灯を買ってみた(Amazonサイバーマンデーセールレビュー①)

以前に書いたAmazonサイバーマンデーセールで買ったもののレビュー第1弾。

 

persimummies.hatenablog.com

 

最近よく使ってるからまずは懐中電灯から。

 

 

はじめに 

買った懐中電灯はこれ。

 

電車の運転士さんとかが5000ルーメンとかの懐中電灯を持ってると聞いてちょっと興味あったけど、それじゃ重すぎるしオーバースペック(車のヘッドライトが3000ルーメンくらい)なのもあって手を出していなかった。

 お値段も重量もそこそこなことに加えて、最近は夜間に歩くことが増えてしまったので購入。

 

スペック 

LED電球寿命: 100,000時間
材質: ジュラルミン

防水性能: IPX4(生活防水)
射程: 200メートル~500メートル程度まで(低照度モードで200メートル、高照度モードで500メートルってことだと思う…)
懐中電灯のサイズ: 5.35cm(長さ。伸ばすと6.22cm)×1.33cm(ライト側直径)×1.02cm(本体側直径)
電池: 18650電池1個(充電式。充電器と電池2つが同梱)、単4電池3つでも使用可能
使用可能時間: 連続6時間

充電時間: 約5時間

モード: 高、中、低、ストロボ、SOS(後述)

 

開封の儀  

外箱

f:id:persimummies:20180103180558j:plain 

中身

f:id:persimummies:20180103180622j:plain

f:id:persimummies:20180103180708j:plain


 

 

評価

すごく明るい

文章で書くよりも写真の方が良いと思うので。

f:id:persimummies:20180103180709j:plain

f:id:persimummies:20180103180710j:plain

f:id:persimummies:20180103180711j:plain

横断歩道で車が止まってくれるようになった

明るすぎて二輪車とかいるんじゃないかと警戒してるんだと思うけど、法律上は歩行者がいるかどうか見えないなら徐行するべきなのでまぁ問題ないかと。

あと、止まってくれない車は明らかに道路交通法違反なのでいざというときにも有利になるはず。

 

モード選択

モードがいくつかあるけどよくわからない(※説明書はあります英語だから読んでない)。

高中低モードがあるらしいけど選び方がよくわからない。

本体を縮めた時の広域ビームと、伸ばした時の収束ビームとその中間なのだろうか…?

あとSOSモードの点滅モードって点滅するんだけど生き埋めになった時くらいしか使えない気がする。確かにSOSといえばSOSだけど…。

ストロボは普通にストロボモードでいいけど個人的にはこれもあんまり使うことはないかなぁ。

 

バッテリーの持続

サイバーマンデーセールの際に買って2週間くらい、帰宅時(約15分の徒歩区間)に使ってるけどまだ充電したことないので6時間がホントかどうかは別としてそこそこは使えるみたい。

 

防犯

この明るさなら何かあった時に相手の目つぶしもできそう。

あと、これで殴られると絶対に痛い。リモコンなんて目じゃないくらいに固いから多分大変なことになる。

 

耐久性

まだそんなに長期間使ってないので不明。

壊れた時に覚えてたら追記…するかもしれないししないかもしれない。

 

その他

・電池が動かないようにするホルダー(写真の透明の筒)が付いてるのがうれしい。安い懐中電灯だと本体内で電池が動く音がしたりするけどそれがない。

 

注意点

明るすぎるので対向車のドライバーとかを照らすと事故の元だし、歩行者でも眩しいからちょっと注意が必要

あと周りの建物の窓とかも気を付けておいたほうがよさそう。

懐中電灯自体の性能とは関係ないけど車体とかスマホとかPCとかに当たると当たった相手側に傷がつくと思うのでここも気を付けてる。

 

まとめ

交通事故防止に、災害用に、防犯に、日常で等々いろいろと使えそう。

値段もそこまで高くないのでタイムセールじゃなくても買っても損はしなさそう。

 

 

おみくじ発祥の地(鹿野SA)へ行ってきた

温泉に入りにむいかいち温泉に行った(後述)帰りに、鹿野SA(下り)に行ったらおみくじ発祥の地って書いてあった。

今まで何度も来たのにあんまり気にしてなかった…。

f:id:persimummies:20180103173838j:plain

 

 

おみくじ発祥の地の由来

おみくじ発祥の地で調べると大津の比叡山延暦寺がわりとヒットするけど、ルーツはどうやらそちららしい。

ではなぜ鹿野がおみくじ発祥の地を名乗っているかというとどうやら日本のおみくじのほとんどはここで作られているらしい。

 

おみくじを全国に普及した里 鹿野


おみくじの多くは、周南市鹿野にある「女子道社」が制作しており、全国各地に発送されています。

それまで一部の神社等でしか使われていなかったおみくじが、全国津々浦々の神社で用いられるようになり、また、全国に「おみくじ」を普及したとしても過言ではありません。

このおみくじ発行のきっかけは、明治三十九年に、当時の氏神様「二所山田神社」宮司であった宮本氏が「大日本敬神婦人会」を設立し、日本国有の敬神崇祖の婦道を鼓舞せんと機関紙「女子道」を創刊し、その運動資金を捻出するためにおみくじを始めたと言われております。その機関紙の内容は、当時の女性解放運動の先駆けとなるもので、また、お金を入れておみくじの出て来る赤い箱は、現在の自動販売機のルーツとも言われております。 

 (案内表示より引用)

 

そういうことならもうおみくじ発祥の地は鹿野って名乗っても過言じゃないよね!

 

SA内(おみくじロード)

SAの建物内にはおみくじロードって区画があって、多種多様なおみくじが引ける。

中の写真はなんとなく撮るのに気が引けて撮ってない(おい)

 

f:id:persimummies:20180103174111j:plain

 

懐かしのホットスナックの自動販売機も完備。

f:id:persimummies:20180103174228j:plain

 

是非、中国自動車道を通る際には立ち寄ってみて欲しいところほとんど何もないけど

ちなみに写真は全て下り線だけど、上り線にもおみくじロードはあるらしい。

今度行ってみようと思う。

 

 むいかいち温泉ゆ・ら・ら(道の駅むいかいち温泉)

鹿野SAに行く前に行ったむいかいち温泉。ここは中国自動車道の六日市ICを降りて5分もかからないくらいの好立地なのがポイント。

1/2に行ったけど一時的に露天風呂が貸し切り状態になるくらい人が少なめで落ち着いて入ることができた。

yurara2000.com

泉質は、単純弱放射能泉、適応症としては、関節リウマチ・神経痛などがよくあげられています。
源泉の温度は37℃・源泉100%かけ流しです。

 

ランチもやってて、ご飯やお味噌汁、お漬物はお代わり自由。

陶板焼きを食べたけどご飯が美味しすぎて食べすぎてしまった…

 f:id:persimummies:20180103174425j:plain

f:id:persimummies:20180103174920j:plain

f:id:persimummies:20180103175126j:plain

 

ちなみに予約が必要だけど宿泊や夕食もOKなので、ツーリングとかにもいいかも?

ヘッドライトが点灯しなくなったのでH4カプラーを付け替えた

愛車(スイフト ZC71S)のヘッドライトが片方(左側)だけロービームが点灯しなくなったので調査と修理の話。

 

 

起こったこと

 運行前点検(と言いつつエンジンかけた時にざっと見てあとは信号待ちとかの時にチェック)でヘッドライトが片方だけ点いてないのを発見。

 バルブをさしなおしたりすれば点いたりするし、夜の帰宅時に点かなくなったから翌日の昼休みに会社で修理しようとしたら朝には直ってたり。

 

原因

H4のカプラーが一部焼けて溶けていた。

高効率バルブを使ってることと経年劣化が原因のよう。

 

f:id:persimummies:20171215185224j:plain

 

修理方法検討

修理依頼するか自分でやるか

修理するとして

  1. ディーラー修理
  2. 街の修理屋さん
  3. 自分で直す

 の3パターンが考えられてとりあえずディーラーへ(中古車なので購入元のビッグモーターへ)。

見積もりをしてもらったところディーラーでやるとヘッドライトのユニットごと交換する必要があるようで〇万円の見積もり…。

とりあえずグリスだけ塗ってもらって点灯確認して帰宅。

ディーラーが高いとなると街の自動車工場…なんだけど付き合いのある所はない…のでいっそ自分でやってしまうことにした。

替えのカプラーは買えるからあとは電気回路の世界なので自分でなんとかなるはず!

 

どう直すか

とりあえず新しいカプラーを入手して付け替えるのは確定

こういうときの車の修理といえばギボシ端子らしい…が使ったことはないのでちょっと不安。

よって電気回路として考えてはんだ付けで修理することにした。

 

修理準備

以下のものを購入(一部は自宅にあったもの)。

 

1. 補修用のH4カプラー

これ。

 

2. ニッパー

古いカプラーの切断用。

プラモ用でその辺にあったやつ使ったけど100均とかなんでも 

 

3. はんだ付けセット

はんだ付けするからこれがないと始まらない。

 これを持ってるから新規では購入せずに使用。

 

 

4. 熱収縮チューブ(失敗して使わなかった)

絶縁&防水のため。

ドライヤーとかで温めると細くなって密着するゴム製(?)のチューブ。 

 

5. ビニールテープ

同じく絶縁&防水のため

家に落ちてたやつを使用。

 

6. ドライヤー(熱収縮チューブを使わなかったので未使用)

普通に髪乾かす用のヘアドライヤー。 

 

7. ケーブルストリッパー

ケーブルの周りのビニール剥がす工具。

 こういうやつ。家にあったやつを使ったけど心線の太ささえあってればなんでもいいはず。

ハサミとかカッターで頑張るって選択肢もアリ。

ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1

ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1

 

 

 

※買ってないけどあったら便利だっただろうもの

8. ワニ口クリップコード

こういう物(理科の実験とかで使った記憶がある)。

はんだ付け前に点灯テストとかできただろうと思う。

ワニ口クリップコードセット(10本セット)CM11

ワニ口クリップコードセット(10本セット)CM11

 

 

修理

道具の準備が済んだら実際の修理。

最低限の部品しか取り外さずに作業したから手元の狭さに苦労したのと、途中でミスがあってリカバリしてたおかげで修理時間は1時間弱くらい。 

上手くやれば20分程度で済みそう。

 

1. ボンネット開けて、ヘッドライトのバルブからカプラー外してついでにバルブも外しておく

特に書くことなし。

普通にヘッドライトのバルブ変える時と同じ。

 

2. バッテリーのマイナス端子を外す

ドライバーを使ってマイナス側を外す。

基本的には簡単に外せるようになってるはず。

外す瞬間とかに軽く火花が散る可能性があるけど気にしない(間違っても投げないように)。

 

3. 現行の配線を確認。

配線図とか見てもいいけど一番簡単なのはやっぱり切断前にメモして同じように付けることなので。 

 

4. 古いカプラー側のギリギリをニッパーで切断する

なるべく長いほうが作業しやすい。

ただし最終的に余りが出るので少し悩みどころ。

  

5. 切断した所から熱収縮チューブを通す

 

6. 切断したケーブル(車体側)の被覆を剥く

 

7. 補修用H4カプラーの被覆を剥く 

 

8. 被覆剥いた車体側のケーブルと、補修用H4カプラーをはんだでつなぐ。 

 

9. ビニールテープで仮の絶縁。

 

10. バルブ、バッテリーを接続して 点灯テスト

絶縁が甘くて露出してる箇所が車体に接触するとショートするので注意。

 

 

12. 熱収縮チューブをはんだ付け部分に被せてドライヤーで温める

 

13. 念のため熱収縮チューブの両端にビニールテープを巻いておく

 

 

この時は使ってないけどたぶん本当は接点グリス塗っといたほうがいいはず。

 

まとめ(おまけ?)

 写真撮ったはずなんだけど見つからないからとりあえず写真なしで公開…

見つけたら追記します…。

Amazonサイバーマンデーセール(2017)で買ったもの

東京への出張とかで長らく放置してしまっていたブログをいい加減に更新しようと思いつつ早数か月…

このままだと絶対に更新しない自信があるのでAmazonでのサイバーマンデーセールが終わったのを機に少しずつでも更新することに(最近は新幹線通勤しているので時間も取りやすいので)。

 

 

セール品

1. アロマディフューザー

 以前から気になっていたのでせっかくだから買ってみた。

とりあえずアロマオイル?エッセンシャルオイル?買わなきゃ…

 

 2. ドローン

 こちらも以前から興味はあったので。
小型だし風強いと吹っ飛びそうだけどまぁ最悪それでも諦めがつくお値段なのがポイント。

 

 3. 懐中電灯

 軍用モデルとかちょっと興味あった。

もっと強いのもあるけど重さ的に…って思ってたところにこれがセールにあったの見かけたから衝動買い。

 

 4. キーボード

 いっぱいあって損はない。たまたま安かった。それだけ。

 

 

関係ないけど期間中に買ったもの

 1.ショルダーベルト

前に使ってたのが重さに耐えられずに切れたから。

お弁当に水筒2本にモバイルバッテリーにPCにタブレットにサブスマホに折り畳み傘に…とか入れてるから切れるのも不思議ではないけど(´・ω・`)

 

 2.めぐりズム

 目を酷使する皆さんにはオススメ。

使い始める前と比べてかなり目が楽になった。

香りは各種あっていろいろつかうけど今回はこの2つ。

 

 3.ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ(予約)

 以前から予約しようと思ってたやつ。

ぶっちゃけAmazon開いたついで。

 

 4.ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国大会 総集編

ちょうど予約が開始されたからでサイバーマンデーセールとはほぼ関係ないアイテム。

本編とOVAを再編集した総集編とのこと。

TV版もOVAもBD持ってるけどそんなに高くないのでせっかくなら。

 

雑記 

ちなみにこの記事は以前に買ったGPD Pocketで書いていたり。

こちらも気が向いたら数か月使った感想とかのレビュー書きたいところ…。